JT-ART-OFFICEスポンサーサイト>東京湘南絵画会

東京湘南絵画会

JT-ART-OFFICE(JAO)アートは心の窓

東京湘南絵画会

 

JT-ART-OFFICEスポンサーサイト東京湘南絵画会
竹市和昭「ミコノスの眺め」

第17回東京湘南絵画展
盛大に開催される!

今回の展示は、これまでになく大きく変化しました。第15、16回は東京都美術館のギャラリー・スペースでの発表でしたが、第17回展は2階第3展示室全体を使っての壮大な展示となりました。会場を下見した会員たちはその広さに圧倒され、「どうしよう」とただ顔を見合わせるばかりだったといいます。でも竹市和昭先生は動じません。
総会、評議員会を何度も開いて話し合いを行い「展示室の広さはもちろん、壁面の高さを考えれば、2段掛けにすべきで、一人あたり5点出品を基準にしよう」と決断されました。意欲のある人がそれ以上出品したいというのであれば、それも認めようじゃないか。また100号まではどんな大作であってもOKにしていこうと、ピンチをチャンスに変えるべく、大胆な手に打って出られたのです。
でもそうなると展示が妙にバラついたり、間延びしてしまう危険性もないではありません。それを避けるため、会友以上は全員「自己紹介プレート」をつくって、作品の横に掲げることにしました。ちょっと生意気なようですが、鑑賞者からすれば目のまえにある気に入った作品の作者やプロフィールがすぐにみられるというのは、とても気の利いた素敵なサービスだと思います。さらに作品の塊り同士が、壁面上で混同されないよう、6点以上の出品者には「○○の世界」という名前入りのプレートを貼ってもらうことにしました。
工夫はそれだけではありません。東京湘南絵画会が絵画の基礎であるデッサンに力を注いできたことは、広く知られている通りです。ですからここでも、その基本ポリシーに沿って人物、鉛筆、石膏などのデッサン作品を、少なくとも1点は含めて出してもらうようにしました。

いずれもほかの美術団体ではまずみかけない、ユニークな手法です。しかし今日のように、絵画が一部のプロや熱心な芸術愛好家だけのものではなくなっている時代には、こうした工夫こそ観客たちを喜ばせ、来場者を増やしていく大切なきっかけになるのではないでしょうか。素晴らしい作品を楽しみながら、ふとそんな皆さんの温かい思いにも触れられる展示だったと思います。

by JAO

東京湘南絵画会 竹市和昭先生

竹市和昭先生 プロフィール

1960年6月長崎市に生まれた洋画家・竹市和昭氏は、長崎大学教育学部美術科を卒業し中学校美術教師となられる。1990年に上京。以来、日洋会会長にして文化功労者の井手宣通氏の内弟子となり、日展で連続6回の入選を果たすなど大きな力を発揮してきた。日洋会でも受賞を重ねたが、1996年からはフランスに渡りアカデミーグランショミエールで学ぶ。この頃よりますます独自の作風を洗練させ、明るい色彩と軽快なタッチで人々を深く魅了する。帰国後は日洋会を退会し、2000年より東京湘南絵画会の展覧会を開始する。
新日本美術院展等の外部審査員などもつとめる。

東京湘南絵画会

東京湘南絵画会の紹介が「美術年鑑」に掲載されていますので、ご覧ください。また東京湘南絵画会展では毎年、展覧会場にて勅使河原純が作品講評会を開きます。皆様ふるってご参加くださいませ。何卒よろしくご検討くださいませ。 東京湘南絵画会

 

このホームページに記載されている記事・写真などの無断複製、無断転載を禁じます。
Copyright© JT-ART-OFFICE All Rights Reserved. sported by spica